2021年11月28日日曜日

ロルフ・ドベリ氏のNews Dietを試し始めた

 非常に雑な言い方をすると「(TVに限らずネット記事も含め)ニュースを見るのをやめてしまえ」という本。

元々、仕事でも「アレも見ろ」「コレも見ろ」「ありとあらゆるものに注意を払え」的なことを言われていて、でも別に目は通すもののほとんど記憶にないというのも体験していた。いや、自分だけでなく、どうも周りのひともそうだったらしいと聞いてますます「ニュース」を浴びて何の意味が??? となっていたので非常にすんなり読めた。


なるほどな、と思った点

  • この1年で、どれくらいのニュースを覚えている?
  • そのニュースのうち、何か行動が変わるようなものはどれくらいあった?
  • それは積極的に毎日情報を取りにいかないと得られなかった?
そんなような質問事項があった。なるほど、と思った。たしかに今年を振り返ってみてコロナに関するニュースを含めて色々な情報を積極的にとりに行ったが、大事な情報はだいたい国やら企業やらを通じてやってきた。自主的に取りに行く情報は速報性が高い分、怪しい情報も多かった。そして、今年一年を振り返って記憶に残っているのはそういうニュースよりもオーディオブックを含む本で仕入れた知識な気がする。本で仕入れた知識は結構活用していると思う。料理本を含めて。

とりあえず試すことにした

ドベリさんの話は面白かったが、デメリットもあるような気がしたのでとりあえず1カ月試して様子を見てみることにした。今日でちょうど15日目になる。ちなみにiPhoneのスクリーンタイム上で見るとNews Dietを始める前は1日に平均で4時間ほどスマホをいじっていた。その使い道トップ5はTwitter、Youtube、Chrome、Kindle、Torello。News Diet開始後は1日平均3時間ほど。使い道はChrome、Trello、オーディオブック、Kindle、リマインダーといた感じ。

現時点で感じるところ

別にこれが100% News Dietの効果だとは思わないが、なんとなく以下のような変化は感じる。
  1. 家事が捗る (仕事はそんなに....)
  2. 落ち着いて考える余裕が出来た気がする
  3. なんとなく、睡眠の質も上がった気がする(MiBandのデータを見る感じだと)
  4. ニュースを知らずに損した感じは特にない
  5. 音楽を聴く時間が増えた(良いか悪いかは知らん)


まぁ、これでようやく半月なので1か月後にも続けようと思うのか、それとも元通りにするのか、それともその中間を探るのか様子見中である。
今のところは習慣化しても良い気がしている。

2021年11月15日月曜日

ようやくギトギトのレンジフードを簡単に掃除できるようになった

セスキ + 普通の洗剤 + 水 を適当に(1:1:1くらい?)混ぜて、こすると良い感じだ。


今まで水、お湯、洗剤、重曹などいろんな量や組み合わせで試したけど、これが今のところ一番良い感じだ。

水やお湯だけだと油、洗剤だけだと落ち切らないし、重曹はレンジフードからは剥がれるけどガム状の物ができるので、結局それを掃除するのに苦労した。セスキもガム状の物体はできるけど、重曹よりは柔らかくて落としやすい。

2021年11月14日日曜日

最近読んだ本、読んでる本、次に読もうかと思ってる本について

 読むと言っても基本、オーディオブックとか、電子書籍をiPhoneに音読させてるだけだけど。


最近読んだ本

News Diet   ロルフ・ドベリ

ニュースなんて読んでもしょーもないよ。どうせ覚えてないし、生活も変わらない。それより本でも読んだら? 的な感じの内容だった。元々、仕事でも結構な量の社内ニュース的なのを読まされ、別に読んだからと言って仕事に反映させる余力もなく消耗していたし、日常生活でもテレビを見ていて無駄に時間だけが過ぎてゆく虚しさを痛感していたのでスッと耳に入ってきた。とはいえ、これは本書で触れられていた「利用可能性ヒューリスティック」だとも思うので注意はしたいと思った。
本書を参考に早速、昨日からニュース断ちを試している。本当に立てているかはiPhoneのスクリーンタイムである程度は確認出来るだろう。ここ1ヶ月のデータを見ると利用率トップのアプリはTwitterで、週にだいたい5〜7時間も使っている。まぁ、Twitterを見なくなれば数値に現れるだろう。それより気になるのはニュース断ちすると思考とかメンタルに良い影響があるのか、ということだ。1ヶ月やれ、と言ってるのでまず1ヶ月やってみる。そのメリットとデメリットの出し方は明日から考えようと思っている。

最近読んでいる本

3行で撃つ 近藤康太郎

仕事では事情を短文化して記録することを求められ始め、プライベートでもこの間ラジオにお便りを送ることになったので文章の書き方を改めて勉強したくなり読み始めた本。
オッサンのガチっぽい部分とか、ちょっと気持ち悪さは感じるが、全体としては読んでいて面白い。
が、まだとりあえずざっと聴いてるだけなのでなんともいえない感じ。こうやって文章を書く習慣をとりあえずつけ始めようとは思った。上手に書くのはその後にしようと思う。他にもやりたいことはたくさんあるので。



次に読もうかと思ってる本

手にとるようにNLPがわかる本 加藤聖龍

最近身の回りの人のメンタルがイマイチな気がするので何かしたいんだけど、気の利いたことも言えない…..というか言わなくて良いことを言いそうになるのでまず人との接し方について学べたら、と思った。ので、以前セールだった時に積読しといたのを引っ張り出そうと思っている。
中途半端に病気をして、後遺症が残った自分はどうしても健常者の悩みについて非常に冷たい。が、それは自分に対して向けるべき考えであって、人に面と向かって言い放って良いことではない。まぁ、結果的に悩んでも解決できない困りごとは逃げるか、克服するか、受け入れるしかないとは思うけど…….。
ということで、まず手持ちの本をサラサラっと読んで次で、NLPがざっくり分かるだけでこのモヤモヤは解決するのか、それともNLPを真面目に知る必要があるのか、それともNLPじゃない何かが必要なのか知れればと思ってる。3行で撃つ、は読みかけだけど、今はこっちの方が大切だと思ってる。


とりあえず備忘録?を兼ねてざっと書いた。
気が向いたら追加とかするかも。